HOME | NEWS | JVTA「WATCH 2025」×東京外語大学「TUFS Cinema」の上映イベントを開催
HOME | NEWS | JVTA「WATCH 2025」×東京外語大学「TUFS Cinema」の上映イベントを開催
NEWS

お知らせ

JVTA「WATCH 2025」×東京外語大学「TUFS Cinema」の上映イベントを開催

2025年7月3日(木)~7月13日(日)にかけ、学生がSDGsに関連する海外ドキュメンタリー作品に字幕をつけて上映する無料のオンラインイベント「WATCH 2025: For a Sustainable Future(以下、WATCH 2025)」を開催。本イベントは東京外国語大学(東京都府中市)が共催、神戸市外国語大学(兵庫県神戸市)が協力となる産学連携のインターンシップ・プログラムです。インターン生が主体となり翻訳、プロモーション、イベント制作を行うことが大きな特徴で、2022年に開始し今年で4回目となりました。

「WATCH 2025」では、国内外の大学から参加した53名のインターン生が日本語字幕を付けた長編ドキュメンタリー2作品、英語字幕を付けた短編ドキュメンタリー作品1作品のオンラインでの無料上映を実施。さらに長編ドキュメンタリー2本は、東京外国語大学の「TUFS Cinema」と連動し、リアルでの上映イベントを開催しました。

TUFS Cinemaは、映画を通じ、世界の諸地域における社会・歴史・文化の理解を深めることを目的として東京外国語大学で行われている上映イベントです。今回は「SDGsを考える映画特集」として、「WATCH 2025」のインターン生が字幕を制作した『自然と未来~オーストリアとブータンからの学び~』と『イスラームの変革者~女性イマームの誕生~』の2作品を上映。さらに各映画のテーマに造詣の深いゲストを招き、学生とのトークセッションを行いました。

当日のレポートはこちら

◆WATCH 2025: For a Sustainable Future

公式サイトはこちら